練馬中村橋のちょうどいい住み心地を
広めたい不動産屋のアムリッツです!
新築で2004年3月末に入居した我家
張り切って設備も(分不相応にも)
要所でアップさせました
その中でエアコンは
LDKと地下室は天井付けの
ビルトインエアコンを選択!
17年目に突入して、不具合発生
真夏を前に思い切って
交換工事を決断
昨日11時過ぎからスタート
室外機や内機の取り外しまでは
スムーズ^_^
ダイキン工業のバージョンアップ
した同型機を発注したのですが
ガスの種類が違うのは当然ですが
電気板が、左右反対だったり
10ミリ幅が広がったなど
取り付けるのには試行錯誤の
作業員の方々
ダイキンに問い合わせしながら
排水ポンプの仕様確認などし
18時半過ぎまでかかり
工事完了(^^)
作業費用が高いので
壁掛けのエアコンの方が半額くらい
数年に一度はある業者依頼の清掃も
倍近い費用がかかります
ビルトインエアコンの良さは
デザインのみ
注文住宅建築の方は
よくよく考えて仕様決めしましょう^ ^