ちょうど良い街・練馬中村橋を
広めたい不動産さん屋の
アムリッツです(^^)
今朝はホントに冷たい雨が降りました!
そんな中、予約していた
順天堂練馬病院の
麻酔科 ペインクリニックへ
行ってきました
(今週月曜日が初診でカード作成)
富士見台駅前の非常に人気で
常に患者さんでいっぱいな
「ユウ整形外科」で
ヘルニアと診断をされ
3週間ほど投薬や電気治療をして
改善しない為紹介状をもらい
遂にブロック注射の段階へ
診療室の前で順番待ちを
ゆったりとしていると
そんな雰囲気では
「〇〇さ~ん、
Eの〇番へお入りくださ~い」
〇〇〇さ~ん、
Fの〇番へお入りくださ~い」
というお医者さんによる
マイクの呼び出しが
次々に不定期にコールされていた中
突然、これまでとはトーンの違う
院内コールが鳴り響きました!
「Jスタットコール、
Jスタットコール、
初診受付前」
「Jスタットコール、
Jスタットコール、
初診受付前」
すると、一瞬の間の後
待合スペースの間を
小走りに看護師さんたちが
AEDを持って
初診受付の方へ行きました!
スタットコールを調べると
手の空いている者は至急来るように!
という病院で緊急を知らせるコール
Jは順天堂だからだと麻酔医さんに
教えてもらいました^ ^
ちょっと、覗き込むと
白衣を着た医者さんが
パッと見て10人以上が集結
聞き耳を立てると
「酸素ボンベ持ってきて」
「チューブ下さい」
「〇〇を確認してください」
「〇〇用意できましたっ!」
等と緊急治療中でも
敬語でハッキリ指示を出す光景は
とっても信頼できる
頼もしく感じました!
結果、30分程して
院内のどこかに運ばれていきました
普段、テレビドラマでしか見ないような
緊迫感ある救護活動は
さすが総合大学病院(^_^)/
こんな総合病院ですが
紹介状をもらって予約電話するも
2週間や1ケ月以上先にしか
予約できないのは当たり前の状況
総合病院が長く機能するように
検査や治療が総合病院でしか
できないような症状の方だけが
利用するようにすることで
混雑緩和ができるように思うのですが
人によっては
とりあえず総合病院が安心だからと
紹介状なしで行ってしまう方も
まだまだいるようですね
病院の使い分けが
更に認知されることを期待します!
しかし、練馬高野台駅前にある
順天堂練馬病院さん
いざという時
頼りにしています
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
・練馬中村橋は、『ちょうどいい!』
を住宅探しをしている方に広めたい
不動産さん屋のアムリッツです!
・宅建マイスター・AFPファイナンシャルプランナー
として適正な資金計画を提供させて頂きます
マイホーム購入する時は
ぜひお声掛けください♪♪
株式会社アムリッツ 立岩です(^_^)/
東京都練馬区中村3-43-8
http://www.am-ritz.co.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇