今年は元旦に狭山不動尊で
お参りを行い
2日には箱根駅伝観戦へ!
1区と3区を生で見るため
渋谷で乗換
品川駅で乗換
通過予定時間の30分前に
ルートの沿道へ到着
しかし、各大学関係者の
のぼり旗を掲げた応援団は
既にベストポジションをキープ
モタモタしていると
最前列で見れない!
瞬時の判断で
見通しの良さを諦め
最前列を優先した結果
大学の親御さんやOB達ののぼり旗横の
無事に最前列確保となりました
しかし、待っている間
日陰であり
時々吹く冷たい風は
正月ならでは^_^;
六郷橋手前から
集団がばらけ
東洋の西山選手が
素晴らしい脚の運びで
颯爽と逃げる場面を
間近で見ることが出来ました(^^)
最後尾の関東学生連合が通過すると
皆、一斉移動
ワタクシ達は
川崎駅で東海道線で茅ヶ崎駅を目指し
乗車
横浜駅過ぎた辺りで
車内から駅伝の隊列を追い越し
15号線と東海道線は近づいたり
離れたりしながら走行
茅ヶ崎野球場脇の歩道橋を渡るも
最前列はなかなか空いていませんでしたが
僅かな空間をまたもや発見し
無事に最前列確保(^_^)/
今度はガードレールしか
選手の走る道路(コース)と隔ててないので
より一層息づかいや汗も間近で見ることが
何度も見、当然復路も全てチェック
東京出身の選手の少ないことに驚く(◎-◎;)
陸上競技を始めて半年ですが
まだ暫くは
「箱根駅伝ランナーになる!」
という目標で頑張れるかも?
野球やラグビーなど同様
名門?強豪校で都大路
(全国高校駅伝大会)
を走ってた
選手が大多数の箱根駅伝
ハードルの高さと
人気の高さを再認識した
正月となりました(^^)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
・AFPファイナンシャルプランナー
として適正な資金計画を提供させて頂きます
マイホーム購入する時は
ぜひお声掛けください♪♪
東京都練馬区中村3-43-8
http://www.am-ritz.co.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ブログランキングに参加中
応援クリックお願いします(^o^)v