今週1番のニュースは
日馬富士問題でも
(ホントは白鵬問題といいたい)
北朝鮮のミサイルでも
M・フリンの司法取引でも
トランプの
エルサレム首都宣言でもなく
羽生善治先生の永世七冠達成です!!
http://www.sanspo.com/smp/geino/news/20171206/sot17120605030003-s.html
僕より2つ年上の羽生善治さん(47)
七冠をタイトルを一度に保持した
強さは誰もが知るところです(^_^)b
しかし
「永世」の称号は
桁違いなんです!
野球界でのイチロー(44)
サッカー界の三浦知良(50)
スキージャンプの葛西紀明(45)
少しマイナーどころでは
バスケットボール界の折茂武彦(46)
これらのアスリートと同じく
将棋も体力と気力が高い次元で
必要な競技であるため
ピークは必ず一時であり
衰えを様々な工夫で補いながら
なんとか第一線にしがみつくもの
羽生善治さんは
47才で「竜王」という
将棋界で最も賞金額が高い
最難関のタイトルを獲得したのです!
しかも、最年長での竜王タイトル獲得( ^o^)
これは(あえて)例えるならば
イチローがメジャーリーグで
来年首位打者を取る
三浦知良が、日本代表として
ワールドカップでゴールを決める
のと同じく
難易度が果てしなく高いことだと
皆さん、ご存じだろうか!
なんか
報道を見ると
「凄いですね!」っていう
決まり文句に終始しており
歯がゆさを感じるのです-_-#
そんな日本のスーパースター
羽生善治先生の
生涯獲得賞金額が
30億円に届いていないことも
残念でなりません(>_< )
やはり将棋も柔道のように
国際化対策が必要不可欠でしょう!
そうすれば
もっとスポンサー企業が増えるはず(^^)
数日前
朝のテレビ番組で
ヨーロッパ諸国で将棋が
教育のアイテムとして
徐々に浸透し始めているようですし
https://mainichi.jp/articles/20171014/ddm/014/040/003000c
ポーランド人の女流棋士誕生も
国際化の予兆ではないかと
期待しちゃいますね(^^)/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
・AFPファイナンシャルプランナー
として適正な資金計画を提供させて頂きます
マイホーム購入する時は
ぜひお声掛けください♪♪
東京都練馬区中村3-43-8
http://www.am-ritz.co.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ブログランキングに参加中
応援クリックお願いします(^o^)v