管理アパートの部屋
クロス汚れは多少あったものの
張り替える必要は無い状態
しかし、トイレと玄関口の
「クッションフロア」と呼ばれる
仕上げの床は汚い(>_<)ヽ
落ちない!
(汚いのでビフォーの写真不掲載)
狭いクッションフロアだけを
クロス職人にこの多忙な
3月に依頼するのは
金銭面でもロスが多いため
今回はニトリで材料買っての
管理人のDIY(^_^)
便器等の部分を切り抜くための
型紙作り
これが意外と時間がかかりました
45センチ角の8枚入りパックの
発泡スチロール製のフロア風床パネルを
6枚使って完成(^^)v
両方共に1000円未満の材料代でした♪
築年数の経っている部屋は
賃料が伸びないため
リフォーム予算も削減気味
しかし、何とか清潔感は
キープしたいですね!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
・宅地建物取引士
・競売不動産取扱主任者
・AFPファイナンシャルプランナー
として適正な資金計画を提供させて頂きます
マイホーム購入する時は
ぜひお声掛けください♪♪
東京都練馬区中村3-43-8
http://www.am-ritz.co.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ブログランキングに参加中
応援クリックお願いします(^o^)v