7月5日(日)は、梅雨らしさ満点の一日でした
ロードバイク(ラバネロ)納車後、初めてのレースで

試走で既に全身ビショビショy▼
このイベントでは、僕のような超初心者から
ハイスペックのロードバイクに乗る方や
スリムでエンジン(体)の早い(強い)方や
その両方を兼ね備えている方までが
様々なカテゴリー別れてレースを行います

僕は今回、「フレッシュマン」カテゴリーへ
このエントリー基準では、ロードバイク歴1年以内で
レース経験3回以内とのこと
(つまりロードバイク初心者、大人最弱)
僕自身はこのルールぴったりでしたが
集合場で周りのハイスペックバイクをみると
(フレームでは負けませんが、ホイール等は・・・)
「本当に1年以内か?」と弱音な疑念が・・・



1周2.4㌔のコース3周ですが
水たまりが下りコーナーに複数あり
120分エンデューロで多数の落車が
発生しているため、危険回避のため
1周目の半分(予定より長くなり)が
集団でのローリングスタート( ^∀^)
まだレッドシグナルなのに
ノーハンドサイン・ノールックで強引に
車線変更をして
前のポジションを取りに来る人と接触しそうに
大声を出してギリギリで回避
(徐行で落車しなくてよかったです(^^))
2周目では貴重な体験をすることに(((((((・・;)
コース一番の難所である第4コーナーでのこと
(第4コーナー=下りの110度右カーブ)
直前の下りストレートでアウトへ出て踏み込んで
前へ上がってみると
ノーブレーキでコーナーへ侵入し
集団の2列目くらいにポジショニング
すると2mくらい離れたインで落車発生
結果、直後の緩い登り坂でな・な・なんと
瞬間的ではありますが
全体の先頭を走ることに\(^_^)/
(冷静に振り返ると5秒くらいの出来事だったような)
直後、2名の本格派に一気に交わされ、付いていけず
次に来たバイクに張り付き4番手を30秒ほど走行
(この瞬間が次男から見える場所でよかった、ちょっと自慢(^^)v)
しかし、3番手のスピードが上がらず
そのままでは1・2番手がどんどん逃げるので
3番手に上がって追いつこうと激漕ぎ開始!
これが大間違いでした(((((((・・;)
(半分より上位を目標の僕がなぜ先頭を追うのか??)

雨降る向い風の中では僕の脚力(貧脚)はすぐにパワー切れに(^^;)))
30秒もすると15名前後の集団に次々と追い抜かれ失速(((^^;)
20位で最終ラップへ突入
最終周も、数名に抜かれ23位でゴール
エントリーは99名でしたが、雨のせいか実走は72名
23番手/72中という初レースでした(-.-)Zzz・・・・
一緒にレースに参戦した次男藤吾
またしても車酔いに(T.T)
アクアラインのトンネル辺りから言葉数がなくなり
高速降りてしばらくすると嘔吐
到着までに2回(T_T)

その後、準備完了後にもトイレへ行き嘔吐してしまう


「アンダー12」もフレッシュマン同様
2.4キロを3周

一時は先頭を走るも
お互いけん制し合う展開で7名の先頭集団で
最終回へ突入

体調の悪さからか(?)
集団から千切れ(遅れ)
その後は明らかなペースダウン⤵

レース1・2戦8位、8位という結果から
3戦目7位(7番手/20名中)でしたが
本人不本意な結果でした(ノ_・,)
次戦8月2日の山梨大弛峠のヒルクライムへ
向けて再チャレンジ中\(^^)/