小学校の運動会でのケガ発生要因1位
として5月中旬に公表されていたのが
高学年恒例の巨大ピラミッド
近所の小学校も5~7段ピラミッドは
取り止めにしたようです
世論や通っている子供の体格や
生活環境に合わせて
組体操のピラミッド賛成派に配慮しつつ
(新しい競技を取り入れる等)
柔軟に対応していると思います
『昔は○○だったから!』と
思考停止になることなく
常に再検証するというスタンスが
ある組織や団体は継続・成長するものです
いよいよ来週に迫った
サッカーワールドカップ
御多分に漏れず、
日本代表に期待を寄せております
ドイツ大会では、大会前調子よく、
本大会で予選敗退
前回南アフリカでは、
その逆ということを踏まえ
直前の2連勝に警笛を
鳴らす方もおりますが
警笛がなっている環境が
チームやサポーターを引き締めており
きっと、予選突破は勿論
D組の突破チームを撃破し
初のベスト8まで勝ち上がると確信
ザック監督には、
予選でのチームへの貢献も大切ですが
コンディションの良いメンバーで
挑んでもらうことを期待
私ならば今日までのコンディションを踏まえ
大迫→後半15分頃から大久保投入
香川・本田・岡崎
遠藤・山口
長友・吉田・森重・酒井
西川
しかし、キーパーと右サイドバックは
川島と内田になってしまいそうですね
また、点取りに行く場合は3-4-3
今野をいれて長友を1列前へという
アジアカップ決勝のシステムに
いずれにしても、楽しみです!