光が丘公園の噴水回りには
本日も幼児連れの親子が多数(^o^)v
NEWS番組の定番シーン
「本日、都内各地で猛暑日を記録」
「練馬区では37.6度でした」

なんてナレーションに被る映像はきっと
この水遊びをローアングルでアップ(^^)
子供のキャンプ対策にと考え
午前中に暑さに慣れる為にと
一周2.5キロメートルをジョギングで
2周(途中歩きあり)
木陰を走るのと陽向ではまるで別世界
少し、こども走るには無理があったか~と思ったのも
束の間、サウナスーツの上下に大きめのマスクをした
女性ランナーとすれ違い
上には上がいるものですねヽ(・∀・)ノ
さて、走り終わって給水するも火照った身体を冷やす為
公園の水道を利用
すると、自宅の水道から出てくる水とは明らかに違い
(高原のようには言い過ぎですが)
期待以上に冷たい(☆☆)!!
顔を洗ったり、首や後頭部を冷した気持ち良さに
何か得した気分に
ググってみると・・・
「直結給水方式」
に公園のような緊急避難地指定をされている場所は
工事されており、災害時に水が確保できるように
なっているそうです
小学校や中学校でも練馬区では半数ほど工事済みであり
その学校は水は冷たいはず
≪以下、某HPより抜粋≫
■ 直結給水方式のメリット
・受水槽(貯水槽)がないため、定期点検・清掃などの 維持管理費が不要
・ビル・マンションの長期修繕計画に受水槽(貯水槽)の更新が 不要
・水道本管の水圧が利用できるので、電気代が安くなる
・受水槽(貯水槽)スペースの有効活用ができる
・水道本管から直接、水を給水できるので
安全、衛生的な水が利用できる
■ 直結給水方式のデメリット
・水道本管、配水管の事故等による断水が起きると
貯水機能がないためすぐに給水が不可能になります。
・渇水対策などによる水圧が制限されると、 十分な水の利用が
すぐにできなくなる等々・・・
煙突が青空に突き刺さっています(^_^;)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
仲介手数料無料の訳は・・・
住宅の現場監督経験者として、住宅の品質に関することや
AFPファイナンシャルプランナーとして
適正な資金計画もアドバイスさせて頂きます
マイホーム購入する時はぜひお声掛けください♪♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
LINEのアプリ内で検索して追加メニューの
「友だち追加」で「ID検索」を選択して
「@am1760024」と入力して検索すると友だち追加できます
http://accountpage.line.me/am1760024